ピアノ ピアノの練習のモチベーションupさせる方法 子どもがピアノ習っているけれど練習しない 今年こそピアノを練習してレパートリーを増やしたい って言っても、長期間にわたってなかなか練習のモチベーションをアップさせるのは難しいですよね。 そこで、練習を習慣化させる心構えと方法をご紹... 2023.05.12 ピアノ
音楽家・ピアニスト ショパンコンクール2021の結果と入賞者まとめ Narodowy Instytut Fryderyka Chopinaショパン国際ピアノコンクールの結果が発表されましたね。今回はとてもハイレベルだった中、なんと日本人の入賞者が2名も!私はネットで視聴していたのですが、個性あふれる素晴らし... 2021.10.23 音楽家・ピアニスト
音楽家・ピアニスト ショパンコンクール2021が10月開催。各ステージ課題曲と審査方法を音大卒がまとめてみた Narodowy Instytut Fryderyka Chopinaショパン国際ピアノコンクールが本大会もうすぐですね。もう、2番、3番煎じ以上ですが、日程、課題曲、審査方法など、気になることをまとめてみました。日程予備予選7/12〜7/... 2021.09.25 音楽家・ピアニスト
レビュー ピアノ講師がiPad 9.2インチをレビュー こんにちは、iPadを楽譜にして、譜面台に立てて演奏している人、増えてきましたね。今回は、音楽家がiPadを使ってみた感想をレビューしたいと思います。ちなみに、2018年販売の第6世代、9.7インチのもの。1年ほど前にAmazonで4500... 2021.06.30 レビュー
レビュー ピアノ講師が愛用するガジェットを紹介する 音楽家でゆるくミニマリストというかシンプルライフを目指す音楽をやるのに便利だったり、断捨離が進んだガジェットをご紹介。基本的に、ガジェット類は厳選したい 、スッキリスタイリッシュなもの、コンパクトで持ち運びしやすいiPadは楽譜が見れるので... 2021.06.30 レビュー
音大 パリの音楽学校・エコールノルマル音楽院とは 音大生やクラシック音楽やっていると1度は聞いたことがあるかもしれない。しかし、レベルをはじめ、その実態は良くわからないのではないでしょうか。。そんな謎に包まれた?フランスパリの音楽学校に、実際に行ったことのある私がいろいろまとめてみました。... 2021.06.26 音大
音大 フランスの音楽学校ってぶっちゃけどうよ!? クラシック音楽家界隈?にいると、海外の音楽学校に行っていた人に出会うことも少なくないんじゃないかと思います。そして海外の音楽学校って、難しそうとか、お金かかりそうとか、よく分からないイメージかもしれません。(実際私がフランスの音楽学校に行く... 2021.06.25 音大
ピアノ ピアノのコンクールにはどんなのがある?レベルは? こんにちは。 巷には星の数ほど?あるピアノコンクールですが、名前を見ただけでは何がどう違うのか分かりづらいと思います。そこで、ピアノ講師がわりとメジャーなコンクールの一部を、雑にご紹介します。ちなみにレベルはほぼ偏見と思ってくださいな... 2021.06.23 ピアノ
音大 音大生だった私が大学時代にやったバイトをご紹介! 晴れて音大生になった方、このブログを見ていたらおめでとうございます。 大学生といったらバイト?! でも音大では 練習が大変でバイトできない?両立できる? 教員免許取りたいけれどバイトできるかな? そもそも音大生はバイトする... 2021.06.21 音大
音大 音大生は忙しくてバイトできない?おすすめのバイトと実技と両立するコツ こんにちは、 音大生は忙しい?バイトできる? 音大生はなんといっても実技が大変。 その中でも週一のレッスンと試験前が、他の学部よりも精神的な負担が大きいです。 でも、授業は単位を取るのに大変な授業はとくにありません。 理系の学生の... 2021.06.20 音大