音大って忙しい?
音大はなんか忙しそうなイメージがあるかもしれません。
そこで、音大にいた頃の私の
- 大学の時間割
- 1日の練習時間
- テスト期間
などご紹介したいと思います!
音大生は忙しい?
普段の授業は取らなければいけない単位が特別に多いとかはなくて、他の学部と変わらないです。
授業自体も、特に教養科目などは決して難しくなく、勉強する必要はほぼありませんでした。
やはり授業というよりも、学期末にある実技試験直前と、毎週の個人レッスンがあるのが大変でした。
勉強と違ってすぐに覚えるわけでもなく、毎日の積み重ねが大事、1日最低でも1〜2時間、多い時は1日中練習していました。
楽器の練習=勉強にしたら、他の文系学部よりもかなり勉強することになりますね。
音大生の時間割
私の場合は、
- 1年生→週5日大学、週3以上で2限〜5限埋まる
- 2年生→週5日大学、週3以上で2限〜5限埋まる
- 3年生→週5大学、週3以上で2限〜5限、そのうち1日は教員免許の授業
- 4年生→週4で大学、週1で休みの日を作って時給高めのバイト(アパレル)を入れる
1〜2年生で単位をたくさんとっておいて、バイトは土日含む週1〜2で塾や飲食など短時間でできるもの、
3年生では教員免許の授業があって毎日大学だったので、バイトは1〜2年と同じ、
4年生では練習に専念、一日中バイトができる日もあったので、時給の高いアパレルやピアノ講師などもできました。
成績優秀者ってほどでもないですが、単位は落としたことありません。
音大生は練習時間はどのくらい?
先にも書いた通り、私は普段は1〜2時間、
実技試験の1週間前は学校ある日で2〜3時間(授業の空き時間や休講ができた時、昼休みに練習室借りて練習)、休日はほぼ一日中弾いていました。
本番がめちゃくちゃ緊張するタイプなので、安心するまで練習しました笑
私の場合、普通高校出身で、コンクールも受けたことがなかったので、周りの人に比べると圧倒的に場慣れしていませんでした。
なので、あとは結果はともかく自由曲で受けられるコンクールに出て、本番回数を増やして場慣れするようにもしていました。
そんな感じで、学校のある期間は大学+教員免許の授業+練習+バイトで、友達と飲みに行ったりする暇はほぼありませんでしたね💦(試験が全部終わってから飲みに行ったり遊びに行ったりした)
音大生の中には、1日8時間以上、毎日練習している人もいます。日本音楽コンクールやピティナの特級、国際コンクールに挑戦するレベルだと、課題曲が多いので…
私はそこまでではありませんでしたが、トップレベルの音大生はもはやアスリートですね!
音大の実技試験前は忙しい!
実技の試験前1ヶ月は
実技の練習のほか、
頼まれた時は伴奏、
教職関係の授業のレポート、
テストのある授業はその勉強(1番楽だった)
やることが一気に多くなって大変でした。
室内楽や伴奏などの授業を取ると、練習する曲が増えて、昼間は練習、徹夜でレポートを書くこともよくありました。
ざっくりとまとめると、私の音大時代はこんな感じでした!参考になれば嬉しいです。
コメント